K.H.
“頑張ってね”が原動力。異国で見つけた自分の居場所。
- 入社年
- 2024年
- 担当エリア
- 大室山 登山リフト
- 現在の役職
- 想い出プロデューサー
- 日本で働くことに決めた理由は?
-
母国スリランカを離れて、なぜ日本で働くことを選びましたか?また、文教スタヂオへの入社を決めたきっかけを教えてください。
小さい頃から父にカメラを教わり、日本のカメラを使っていました。日本の専門学校でも写真を中心に学び、自分が今まで一番情熱を注いだ写真の仕事につきたいと思っていたところに、文教スタヂオを見つけました。
日本は平和な国で、みんながとても親切。そんな国で暮らしたいと思っていたので日本で働くことを選びました。
- 入社前と入社後で感じた日本の職場の印象は?
-
入社前に抱いていた日本の職場のイメージと、実際に働いてみて感じた違いや印象深いエピソードがあれば教えてください。
思った通りの仕事で充実している。たくさんの人とコミュニケーションが取れて、自分自身がとても楽しく働けています。
- 異国文化の中で工夫していることは?
-
日本の文化や職場環境に馴染むために、工夫していることや意識していることがあれば教えてください。
日本にもスリランカの仲間はいますが、プライベートでも同僚の日本人と過ごしたり、日本の映画観たりや曲を聴いたりしています。
- お客様との交流で嬉しかったことは?
-
観光地で働く中で、お客様やチームメンバーとの交流で特に嬉しかったことや印象に残っている出来事を教えてください。
日本人だけでなく海外のお客さまからも、どこの国の人?頑張ってね!と声をかけてくれる事が多く、励みになります。雪が積もった時は、みんなで一日雪かきをしてとても疲れたが、素晴らしい経験ができた。伊豆は自然が多く、休みの日に同僚たちと写真を撮りに行くことも楽いです。
- 将来挑戦したいことや目標は?
-
これからのキャリアで挑戦したいことや、文教スタヂオで実現したい目標があれば教えてください。
今は観光写真がメインですが、将来はスタジオ撮影やブライダルフォトもをやってみたいです。また、動画編集やデザインする事も好きなので、そういう分野にも挑戦したです!
Inside Finder!